1. 構成機関(機関として本事業に参画する学校・企業・団体等)
| 構成機関(学校・団体・機関等)の名称 | 役割等 | 都道府県名 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 九州大学・人間環境学研究院 | 統括 | 福岡県 |
| 2 | 筑波大学・大学研究センター | 調査研究・指導助言 | 東京都 |
| 3 | 国立教育政策研究所 | 調査研究・指導助言 | 東京都 |
| 4 | 長崎ウエスレヤン大学 | 職域プロジェクト代表校 | 長崎県 |
| 5 | 鹿児島県立短期大学 | 職域プロジェクト主担当 | 鹿児島県 |
| 6 | 中村調理製菓専門学校 | 職域プロジェクト主担当 | 福岡県 |
| 7 | 学校法人敬心学園・日本福祉教育専門学校 | 職域プロジェクト代表校 | 東京都 |
| 8 | 学校法人宮崎総合学院 | 職域プロジェクト代表校 | 宮崎県 |
| 9 | 長崎国際大学 | 開発・評価 | 長崎県 |
| 10 | 久留米大学・文学部 | 開発・評価 | 福岡県 |
| 11 | 国際学院埼玉短期大学 | 開発・評価 | 埼玉県 |
| 12 | 香蘭女子短期大学 | 開発・評価 | 福岡県 |
| 13 | 精華女子短期大学 | 調査研究 | 福岡県 |
| 14 | 福岡女子短期大学 | 調査研究 | 福岡県 |
| 15 | 佐賀女子短期大学 | 調査研究 | 佐賀県 |
| 16 | 西九州大学短期大学部 | 開発・評価 | 佐賀県 |
| 17 | 長崎短期大学 | 開発・評価 | 長崎県 |
| 18 | 長崎女子短期大学 | 調査研究 | 長崎県 |
| 19 | 大分県立芸術短期大学 | 調査研究 | 大分県 |
| 20 | 学校法人有坂中央学園 | 開発評価 | 群馬県 |
| 21 | 学校法人中央情報学園・中央情報専門学校 | 指導助言 | 埼玉県 |
| 22 | 学校法人浦山学園・富山情報ビジネス専門学校 | 指導助言 | 富山県 |
| 23 | 学校法人第一平田学園 | 調査研究 | 岡山県 |
| 24 | 学校法人九州テクノカレッジ | 開発・評価 | 福岡県 |
| 25 | 学校法人麻生塾 | 開発・評価 | 福岡県 |
| 26 | 西鉄国際ビジネスカレッジ | 開発・評価 | 福岡県 |
| 27 | 学校法人藤川学園・公務員ビジネス専門学校 | 調査研究 | 福岡県 |
| 28 | 学校法人武蔵野東学園・武蔵野東技能高等専修学校 | 調査研究 | 東京都 |
| 29 | 学校法人大岡学園・大岡学園高等専修学校 | 調査研究 | 兵庫県 |
| 30 | 福岡県専修学校各種学校協会 | 調査研究 | 福岡県 |
| 31 | 福岡県商工部国際経済観光課 | 調査研究・指導助言 | 福岡県 |
| 32 | 一般社団法人 福岡中小企業経営者協会 | 調査研究・指導助言 | 福岡県 |
| 33 | 公益法人 福岡県雇用対策協会 | 調査研究・指導助言 | 福岡県 |
| 34 | 福岡県中小企業団体中央会 | 調査研究・指導助言 | 福岡県 |
| 35 | 福岡商工会議所 | 開発評価・指導助言 | 福岡県 |
| 36 | 長崎商工会議所 | 調査研究・指導助言 | 長崎県 |
| 37 | 佐世保商工会議所 | 開発評価・指導助言 | 長崎県 |
| 38 | 諫早商工会議所 | 開発評価・指導助言 | 長崎県 |
| 39 | 島原商工会議所 | 開発評価・指導助言 | 長崎県 |
| 40 | 鹿児島商工会議所 | 調査研究・指導助言 | 鹿児島県 |
| 41 | 一般社団法人 キャリア・職業教育財団 | 調査研究・指導助言 | 東京都 |
| 42 | 一般社団法人 人材育成と教育サービス協議会 | 調査研究・指導助言 | 東京都 |
| 43 | 日本インターンシップ学会 | 調査研究・指導助言 | 鳥取県 |
| 44 | 豪・国立職業教育研究センター(NCVER) | 調査研究・指導助言 | オーストラリア |
| 45 | 独・連邦職業教育訓練研究センター(BIBB) | 調査研究・指導助言 | ドイツ |
| 46 | 韓・韓国職業教育訓練研究センター(KRIVET) | 調査研究・指導助言 | 韓国 |
2.協力者等(委員など個人で本事業に参画する者等)
| 氏名 | 所属・職名 | 役割等 | 都道府県名 |
|---|---|---|---|
| 合田隆史 | 尚絅学院大学・学長 | 指導助言・評価 | 宮城県 |
| 栃原克彦 | 日本商工会議所・理事・企画部長 | 指導助言・評価 | 東京都 |
| 佐藤 弘毅 | 目白大学・学事顧問 | 指導助言・評価 | 東京都 |
| 森脇道子 | 自由が丘産能短期大学・教授 | 指導助言・評価 | 東京都 |
| 大宮登 | 高崎経済大学・地域経済学部・教授 | 指導助言・評価 | 群馬県 |
| 池内健治 | 日本ビジネス実務学会・会長 | 調査研究・指導助言 | 東京都 |
| 亀野淳 | 北海道大学・高等教育推進機構・准教授 | 調査研究 | 北海道 |
| 塚原修一 | 関西国際大学・客員教授 | 調査研究 | 兵庫県 |
| 杉本和弘 | 東北大学・高等教育開発推進センター・准教授 | 調査研究 | 宮城県 |
| Joyce 津野田幸子 | 聖徳大学・教授 | 指導助言 | 千葉県 |
| 坂野慎二 | 玉川大学・教育学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 沼口博 | 大東文化大学・文学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 内田由里子 | 香川高等専門学校・教授 | 調査研究 | 香川県 |
| 伊藤友子 | 熊本学園大学・外国語学部・教授 | 調査研究 | 熊本県 |
| 藤墳智一 | 宮崎大学・教育・学生支援センター・准教授 | 調査研究 | 宮崎県 |
| (海外協力者) | |||
| ウルリッヒ・タイヒラー | 独・カッセル大学名誉教授 | 指導助言 | ドイツ |
| デービット・レイフ | 英・エディバラ大学・教育社会学研究センター所長・教授 | 指導助言 | イギリス |
| ノートン・グラフ | 米・カリフォルニア大学バークレー校・名誉教授 | 指導助言 | アメリカ |
3.下部組織(設置は任意)
| 名称(企画運営委員会) | |||
|---|---|---|---|
| 氏名 | 所属・職名 | 役割等 | 都道府県名 |
| 吉本圭一 | 九州大学・人間環境学研究院・教授 | 委員長 | 福岡県 |
| 稲永由紀 | 筑波大学・大学研究センター・講師 | 副委員長 | 東京都 |
| 佐藤快信 | 長崎ウエスレヤン大学・学長 | 職域プロジェクト代表 | 長崎県 |
| 小林光俊 | 学校法人敬心学園・理事長 | 職域プロジェクト代表 | 東京都 |
| 川越宏樹 | 学校法人宮崎総合学院・理事長 | 職域プロジェクト代表 | 宮崎県 |
| 中村哲 | 中村調理製菓専門学校・校長 | 職域プロジェクト主担当 | 福岡県 |
| 種村完司 | 鹿児島短期大学・学長 | 職域プロジェクト主担当 | 鹿児島県 |
| 田所徹夫 | 九州テクノカレッジ・理事長 | 職域プロジェクト担当 | 福岡県 |
| 合田隆史 | 尚絅学院大学・学長 | 運営委員 | 宮城県 |
| 栃原克彦 | 日本商工会議所・理事・企画部長 | 運営委員 | 東京都 |
| 大野博之 | 国際学院埼玉短期大学・学長 | 職域プロジェクト担当 | 埼玉県 |
| 安部恵美子 | 長崎短期大学・学長 | 運営委員 | 長崎県 |
| 塚原修一 | 関西国際大学・客員教授 | 運営委員 | 兵庫県 |
| 亀野淳 | 北海道大学・高等教育推進機構・准教授 | 運営委員 | 北海道 |
| 笹井宏益 | 国立教育政策研究所・生涯学習政策研究部長 | 運営委員 | 東京都 |
| 関口正雄 | NPO私立専門学校等評価研究機構・理事 | 運営委員 | 東京都 |
| 平田眞一 | 学校法人第一平田学園・理事長 | 運営委員 | 岡山県 |
| 大岡豊 | 学校法人大岡学園・理事長 | 運営委員 | 兵庫県 |
| 中原淳二 | 福岡中小企業経営者協会・常任参与 | 運営委員 | 福岡県 |
| 名称(分野横断的浸透性開発分科会) | |||
|---|---|---|---|
| 氏名 | 所属・職名 | 役割等 | 都道府県名 |
| 稲永由紀 | 筑波大学・大学研究センター・講師 | 委員長 | 東京都 |
| 合田隆史 | 尚絅学院大学・学長 | 副委員長 | 宮城県 |
| 吉本圭一 | 九州大学・人間環境学研究院・教授 | コンソーシアム代表 | 福岡県 |
| 木村拓也 | 九州大学基幹教育院・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 笹井宏益 | 国立教育政策研究所・生涯学習政策研究部長 | 調査研究 | 東京都 |
| 岩田克彦 | 国立教育政策研究所・フェロー | 調査研究 | 東京都 |
| 杉本和弘 | 東北大学・高等教育開発推進センター・教授 | 調査研究 | 宮城県 |
| 坂野慎二 | 玉川大学・教育学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 三好登 | 九州大学・人間環境学研究院・助教 | 調査研究 | 福岡県 |
| 木村拓也 | 九州大学基幹教育院・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 白土悟 | 九州大学・留学生センター・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 亀野淳 | 北海道大学・高等教育推進機構・准教授 | 調査研究 | 北海道 |
| 杉本和弘 | 東北大学・高度教養教育学生支援機構・教授 | 調査研究 | 宮城県 |
| 米澤彰純 | 名古屋大学国際開発研究科・准教授 | 調査研究 | 愛知県 |
| 坂野慎二 | 玉川大学・教育学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 渡辺達雄 | 金沢大学大学教育開発支援センター・准教授 | 調査研究 | 石川県 |
| 苑復傑 | 放送大学・ICT活用・遠隔教育センター・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 田所徹夫 | 九州テクノカレッジ・理事長 | 調査研究 | 福岡県 |
| 平田眞一 | 学校法人第一平田学園・理事長 | 調査研究 | 岡山県 |
| 南慎郎 | 長崎ウエスレヤン大学・事務局長 | 調査研究 | 長崎県 |
| 酒井佳世 | 久留米大学・学長直属・特命講師 | 調査研究 | 福岡県 |
| 名称(質保証の枠組み検討分科会) | |||
|---|---|---|---|
| 氏名 | 所属・職名 | 役割等 | 都道府県名 |
| 稲永由紀 | 筑波大学・大学研究センター・講師 | 委員長 | 東京都 |
| 合田隆史 | 尚絅学院大学・学長 | 副委員長 | 宮城県 |
| 吉本圭一 | 九州大学・人間環境学研究院・教授 | コンソーシアム代表 | 福岡県 |
| 木村拓也 | 九州大学基幹教育院・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 笹井宏益 | 国立教育政策研究所・生涯学習政策研究部長 | 調査研究 | 東京都 |
| 岩田克彦 | 国立教育政策研究所・フェロー | 調査研究 | 東京都 |
| 杉本和弘 | 東北大学・高等教育開発推進センター・教授 | 調査研究 | 宮城県 |
| 坂野慎二 | 玉川大学・教育学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 三好登 | 九州大学・人間環境学研究院・助教 | 調査研究 | 福岡県 |
| 木村拓也 | 九州大学基幹教育院・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 白土悟 | 九州大学・留学生センター・准教授 | 調査研究 | 福岡県 |
| 亀野淳 | 北海道大学・高等教育推進機構・准教授 | 調査研究 | 北海道 |
| 杉本和弘 | 東北大学・高度教養教育学生支援機構・教授 | 調査研究 | 宮城県 |
| 米澤彰純 | 名古屋大学国際開発研究科・准教授 | 調査研究 | 愛知県 |
| 坂野慎二 | 玉川大学・教育学部・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 渡辺達雄 | 金沢大学大学教育開発支援センター・准教授 | 調査研究 | 石川県 |
| 苑復傑 | 放送大学・ICT活用・遠隔教育センター・教授 | 調査研究 | 東京都 |
| 田所徹夫 | 九州テクノカレッジ・理事長 | 調査研究 | 福岡県 |
| 平田眞一 | 学校法人第一平田学園・理事長 | 調査研究 | 岡山県 |
| 南慎郎 | 長崎ウエスレヤン大学・事務局長 | 調査研究 | 長崎県 |
| 酒井佳世 | 久留米大学・学長直属・特命講師 | 調査研究 | 福岡県 |
| 名称(事務局) | |||
|---|---|---|---|
| 氏名 | 所属・職名 | 役割等 | 都道府県名 |
| 出嶋 敏弘 | 九州大学貝塚地区事務部・部長 | 総括 | 福岡県 |
| ホール 奈穂子 | 九州大学貝塚地区事務部総務課 | 総務 | 福岡県 |
| 志田 秀史 | 九州大学人間環境学研究院・准教授 | 事務局長 | 福岡県 |
| 三好 登 | 九州大学人間環境学研究院・助教 | 事務 | 福岡県 |







